有料老人ホームの契約形態と支払い方法

老人ホームの契約と支払い

有料老人ホームに入居する場合の契約方法と、利用料の支払い方式について見てみましょう。

居住部分の契約方法

利用権方式

建物賃貸借契約及び終身建物賃貸借契約以外の形態で、居住部分と介護や生活支援等のサービス部分の契約が一体となっている方式。

居住部分とサービス部分の契約

一体

根拠法

なし

賃貸借方式

賃貸住宅における居住の契約形態であり、居住部分と介護等のサービス部分の契約が別々になっている方式このうち特約によって入居者の死亡をもって契約を終了するという内容
が有効になる方式を終身建物賃貸借方式という。

居住部分とサービス部分の契約

別々

根拠法

  • 借地借家法
  • 高齢者の居住の安定確保に関する法律

利用料の支払い方式

前払金方式

終身にわたって必要な家賃等(敷金を除く)の全額又は一部を前払金として一括して支払う方式。

◆留意点

※入居時にまとまった費用が必要となる。
※毎月の利用料は少なくて済む。

月払い方式

前払金を納めず、家賃等(敷金を除く)を月払いする方式。

◆留意点

※入居時にまとまった費用が必要ない。
※敷金(保証金)が必要になる場合がある。

選択方式

前払金方式、月払い方式のいずれかを選択できる方式。

◆留意点

※月払い方式の家賃が前払金方式よりも高額に設定されていることがある。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます

関連記事

老人ホームの種類

老人ホームの種類

老人ホームには色々な種類があります。単に老人ホームといっても施設の形態、介護サービスの提供レ

記事を読む

老人ホームの医療ケア

老人ホームでの医療的ケアについて

老人ホームにおいて、医師の指示下で看護職員が一定の医療行為を行うことは、制度上認められていま

記事を読む

老人ホーム

有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅の違い

有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅は、似ているところも多く、その違いが分かりにくい面

記事を読む

有料老人ホームとは

有料老人ホームとは

有料老人ホームは、主に民間の株式会社などによって運営されている高齢者の住まいの一つです。高齢

記事を読む

介護付有料老人ホームとは

介護付有料老人ホームとは

介護保険法に基づき、一定の基準を満たして自治体から特定施設入居者生活介護の指定を受けた有料老

記事を読む

老人ホームでの看取り
ホームでの看取りについて

老人ホームには高齢になってから入居するため、選んだ老人ホームが

老人ホームのケガ
老人ホームで怪我をしてしまったら

老人ホームに入居中の方が転倒して怪我をしましたような場合はどう

老人ホームによる高齢者虐待
老人ホームの高齢者虐待

高齢者虐待って何? 高齢者虐待とは、家族や、社会福祉施設・介護サ

認知症と老人ホーム
認知症と老人ホーム

認知症とは? 認知症とは、アルツハイマー病、脳梗塞、脳出血などが

老人ホームのケアプラン
あなたに合ったサービス計画(ケアプラン)

有料老人ホームで介護を受ける際、介護に関する専門知識を持ったケ

→もっと見る

PAGE TOP ↑